へそくりっち

子育て主婦が旦那に内緒で毎月5万円をブログで稼ぐ方法

ブログに当たり前のことを偉そうに書いてみることのススメ

f:id:erixoutput:20170415052103j:plain

ブログを書く時は、誰かに教えるように、役に立つことを伝えるように書くのがコツです。

でもその時、

  • 「こんな簡単な事、わざわざ書くようなことじゃないんだろうか・・・」
  • 「私はまだ偉そうに教えられるような立場じゃないし・・・」

とか、そんな自信のなさが出てくる時があります。

でも大丈夫!

あなたは、簡単なことも堂々と記事にしていいんです!

誰でも知っているとは限らない

「こんな簡単で一般的なこと、わざわざ書くようなことじゃない・・」

大丈夫!

あなたが「簡単で一般的」だと思っていても、相手はまだ知らないお役立ち情報という可能性もあります。

「一般的」なんて、あってないようなものだし、そもそもあなたが「一般常識」と思っているということは、今更周りの人に聞けないような些細なことかもしれません。

ということは、周りに聞けないからネットで検索する→アクセスが増える可能性もあるのです。

堂々と記事にしちゃいましょう^ ^

ターゲットは「過去のあなた」

「私の立場ではまだ偉そうなことが言えない・・」

大丈夫!

ブログのターゲットは、あなたより上の人ではなくてあくまであなたより少し下の人です。

上下関係で言ってしまうと嫌な感じですが、分かりやすくすると「過去のあなた」に教えてあげるような感じ。

今のあなたは、1年前のあなたよりは経験値が多くなって成長しているはずです。

上を気にしては何も書けません。

あくまでブログのターゲット層を意識しよう!

「簡単なこと」に気づくことが大事

あなたは、簡単で一般的に思えることを、偉そうに堂々と記事にしていいんです。

と言っても、その「簡単で一般的なこと」に気づくことが難しかったりします。

だって自分では何も考えず普通にこなしていること。「いつも朝起きている方法をノウハウ記事にしよう」とか生活習慣になっている事って、そもそも記事ネタになるなんてなかなか気づかないです。

でも気づけば芋づる状にどんどん出てきて、ブログがどんどん楽しくなっていきます。

気づく方法は、毎日ブログ更新を心がける事!

ブログネタを毎日意識することになるので、アンテナがたって生活の中から些細なことに気づくようになります^ ^

さいごに

本屋さんで、「ストールの巻き方100」という本を立ち読みしました。

私が普段、何気なく巻いている方法を詳しく解説していました。

また違う日に、コンビニで「付箋の使い方全集」のような本を立ち読みしました。

本のしおりとして使う・テキストに直接書かずにメモができる、などの当たり前のようなことも解説されていました。

こんな【当たり前・一般常識】と思われるような内容でも本になっちゃうくらいです。

自信を持って大丈夫!

あなたの当たり前は、他の人のお役立ち情報です^ ^

 

 

 

ワードプレスよりはてなブログをおすすめする理由

f:id:erixoutput:20170412112913j:plain

メインブログ(ワードプレス)を、前回のバージョンUPに続き、SLL化に挑戦しました。

やっぱり、はてなブログがいいな、しみじみ感じる今日この頃です(汗)

SEOに有利と聞いてSLL化しました

なんかよくわからないけど、SLL化することでサイトが安全になってグーグルからも高評価をいただけるらしい。

しかも、サーバーで無料で簡単に設定できるらしい。

わかりやすいハウツー記事を見つけたので、今度こそチャチャッと済ましてしまおうと思って取りかかりました。

以前の失敗はこちら↓

 

www.hesokurich.info

エラーばっかりで困惑

何が簡単だよー!!(涙)

ハウツー通りに行かなすぎてまたまた泣きそう!

URLが、httpからhttpsになるってことで、ワードプレス側の設定をした途端「404エラー」に。

通常のページはもちろん、管理画面も同じエラーが出てログインができなくなりました。

焦って解決記事を探すものの、全て“ログイン後”の対応ばっかり。

ログインすらできない私は、唯一ログインできるレンタルサーバー側の設定などの確認したり、ひたすら同じ症状に悩まされた人の記事を探します。

その後、30分ほど時間が経つとなんなく解消(反映に時間がかかる仕様だったらしい。私の時間を返して涙)しかし今度は一部の記事にアクセスできなかったりサムネイルが消えたりしています。

なんのこっちゃ。もう嫌だー!

調べ方がわからない

専業ブロガーたるもの、サイト運営で困ることがあればネット検索は当たり前。

しかし、テクニカルなことが素人の私は、的確な検索キーワードが入力できません。

例えば、サムネイル画像が消えてしまった原因がわからないので調べようとしたんですが、

  • サーバー側なのか
  • ワードプレス側なのか
  • テーマ側なのか
  • プラグイン側なのか

入力するキーワードによって様々な解決方法が出てきます。

そもそも技術的な知識がない私にとっては、まさに宇宙語を一生懸命読んでいる状態。

誰か、専門的な人から一発で教えて欲しい・・・

はてなブログならサポートがある!

もしはてなブログだったなら。

サーバーの問題もテーマの問題もプラグイン的な機能の問題も、一挙にしてサポートしてくれます。

ユーザー側が、「これはサーバの問題だから、レンタルサーバーに問い合わせしよう。これはテーマ側の問題だから、テーマのサポートフォーラムに投稿しよう」なんて選別しなくてもいい。

これはすっごく心強い、と思いました。

さいごに

結局私のメインブログは、あれこれいじっているうちに無事にSLL化できました。

でも、自分でも何が効いて解決できたのかがわかっていません。

もしこれを誰かに教えてって言われても絶対に無理です(汗)

多くのが人がおすすめしている「ワードプレス」。

私が、「ワードプレス最高!」って言える日は訪れるのでしょうか(涙)

私はこれからも、はてなブログをおすすめします。

ブログで失敗したら考えるべきこと

最近メインブログ(ワードプレス)のバージョンUPに失敗してひどい目に会いました。

ブログで失敗した時こそ、プラス思考を持とう!

簡単なはずだったバージョンUP

最近巷で多く見られるようになったAMP対応を、メインブログに導入しようと考えました。

調べて見ると、AMP対応にはブログのバージョンUPが必要とのこと。

とてもわかりやすいハウトゥ記事を見つけたので、チョチョっとやってしまおう!という軽い気持ちで取りかかりました。

消してはいけないファイルを削除してしまった!

ハウトゥ記事を見ながら、今適応しているテーマを削除して、新しいテーマをアップロードして・・・と手順通りに完了。

改めてブログを開いて見てびっくり!!!

  • カスタマイズCSSが全て消えてる
  • 画像1枚目が消えてる
  • サイドバーが初期化されてる
  • 広告が消えてる

見出しや協調も質素なデフォルトにリセットされているし、記事の最初の画像は全記事消えてる!

サイドバーが初期化して、プロフィール欄や特集コーナーが無残にも消え去っていました。

そして一番収益が出る場所の広告も消えてるー!!

なになになになに!?!?!?

パニック状態で独り言連発(電源カフェにいましたw)

調べて見ると、間違えて消してはいけないファイルを消してしまっていたのでした。

ワードプレスは要注意

ワードプレスを運営するとき、テーマを入れてブログ全体のデザインを作っていきます。

親テーマと子テーマがあり、独自のデザインをする場合は全て子テーマの方にCSSを書いていきます。

バージョンUPをする場合は、親テーマのみでOK。

親テーマをバージョンUPしても子テーマが残っていると、子テーマに書かれたCSSは適応し続けるのでブログのデザインは崩れない、という事になります。

「子テーマのカスタマイズは、ブログの資産」とも言われます。

そして今回私は事もあろうに、この子テーマを削除してしまったのです(涙)

確認不足、とゆうか私の知識不足というか・・・

ワードプレスって、私のようなPCに弱い方には要注意です・・・

単純ミスに落ち込む私だけど

徹夜して地道に復旧作業をしました。その間、収益はいつもの二分の一に・・・

子テーマさえ消さなければ、睡眠時間を削ることも収益を落とすこともなかったはず。

もう私って・・・

と落ち込んでいた私ですが、ブログ仲間に救われました。

単純に、「頑張れ!」という励ましの言葉も嬉しかったし、「間違えた時は、もっといい方向に進めるってことだよ」なんて言葉もいただき、そうか!と前向きになれました。

今回、睡眠時間も収益も失いましたが、子テーマの大事さがわかったし、何より復旧作業をしたことでプラグインの設定方法やデザインCSSやワードプレスの設定などがすごーく理解できました。

(今まではよくわからないままだった)

ついでにサイドバーの配置を変えたりなんかして。

確かに、いい方向に進むきっかけになったのかもしれない。

そう思えました。

さいごに

以前に、ワードプレスブログを運営していて、サーバー側のファイルを間違えて消したために、ブログの記事も画像も全て一瞬にして消えてしまったという方の教えを見たことがあります。

(かなり収益を出している巨大ブログだった)

その方も、「このミスにも意味がある」というふうに前向きに考えて新しく1からブログを運営する意思を固めていました。

失敗をチャンスに変えてやる!

その意気込みがあれば、きっとブログもあなたも成長していきます^ ^

 

収益が下がった時に考えるのは、ブログターゲットの生活状況

f:id:erixoutput:20170407132036j:plain

4月に入ってから収益がガクンと下がっています。

これまで毎日5000円から6000円の収益がありましたが、ここ最近は4000円代。

 

収益が減るとどうしても不安になりますが、原因が分かるだけで、変に焦ることはありません^ ^

 

春休みの影響で収益減

収益が下がったのには心当たりがあります。

それが、「春休み」なのです。

アクセスが落ちた

3月後半から徐々にアクセスも減り始めました。

ちょうど春休みに入った時期。

春休みといえば、子供がずっと家にいたり学童に切り替わって生活リズムがいつもとは変わったりするので、主婦にとっては忙しい期間です。

私のブログは子育て中の主婦をターゲットにしてるので、この春休み期間、子供の相手や家事や幼児が増えてスマホやパソコンを見ることが少なくなっているためにアクセスも減っていると考えられます。

更新頻度が落ちた

当の私も、子育て中の主婦。

世間と同じように、幼稚園を卒業してずっと家にいる娘の相手に時間を取られいてます。

その結果更新頻度が落ち続けて、更新しないままもう5日くらい空いてしまいました・・・(汗)

当然、春休み期間も毎日更新を続けるライバルブログより順位が落ちてしまいます。

原因を知ると安心できる

  • 収益が減る
  • アクセスが減る

収入をブログに頼るフリーランスとしては、不安しかありません。

でも、どうして収益が減っているのか、どうしてアクセスが減っているのか特定できると変に焦ることはなくなります。

  • 「収益が上がる記事を書こう」
  • 「アクセスを集める記事を書こう」

そんな風に、焦って自分目線の記事を書くとことごとく失敗してしまう私なので、“読者目線”の記事を書くためにも焦らないことは大切です。

1年以上続けることが大切な理由

ターゲットが主婦だから、春休み中はアクセスが減る

 

そう原因を特定できたのは、ある程度継続してブログ運営をして、アクセスの癖がわかっていたからだと思います。

 

これまで約2年のブログ運営で、

  • 土日はアクセスが落ちる
  • 月曜日はアクセスが伸びる
  • 連休はアクセスが落ちる
  • 夜の22時頃は集中してアクセスがある

などのブログの傾向がわかってきました。

 

1年を通して色々な行事があり、そのデータがあることでわかる癖。なので、毎日更新を意識して1年以上真面目にブログに取り掛かるのは必須です。

さいごに

今回は春休みで更新が滞っている私です。

 

来週には娘の学校も始まって更新も再開できるとは思うのですが、本当はそんな中でもブログを更新する時間を作っていきたいな、と思っています。

 

だってこれからGWもあるし、特に夏休み中は今回のように「更新できない」なんて言ってられません(汗)

 

上手く時間を作って記事を書いていこう、と心に決める今日この頃です。

【収益公開】アマゾンアソシエイトと楽天アフィリエイトは、どっちの方が稼げるのか?

これまでメインブログではずっとアマゾンアソシエイトを利用していました。

2月の中旬からブログパーツカエレバで、楽天アフィリエイトも同時に利用を開始。

3月でそれぞれどれくらいの成果が出たのか?

収益公開しながら考察してみます^ ^

アマゾンアソシエイトの収益

f:id:erixoutput:20170403043605p:plain

売上  134,675円

紹介料 5,535円

アマゾンは毎月だいたいこんな感じ。

カエレバでの利用に変えても、収益に影響はありませんでした。

 

楽天アフィリエイトの収益

f:id:erixoutput:20170403043619p:plain

売上  141,739円

紹介料 1,405円

アマゾンの商品リンクを貼っていた箇所を、楽天アフィリエイト入りのカエレバの広告コードに変更しただけで、1405円も収益が発生したのは嬉しい!

料率やクッキー有効期間など考察

料率の話

楽天に比べると、amazonの方が売上は低いのに紹介料が多いところを見ると、商品紹介する側にとってやはり料率は侮れない、ということになります。

楽天アフィリエイトは一律1パーセントの料率ですが、amazonは商品によって料率が変わって、最高はなんと10パーセントです。

f:id:erixoutput:20170403044619p:plain

どんな商品が売れやすいブログなのか、という点で紹介料は左右することに。

クッキーの話

あと楽天アフィリエイトの報酬画面を見ていると面白いことが。

クリックされていない日も収益が発生している!

これは、楽天アフィリエイトがcookie(クッキー)の有効期間が長い、ということに関係しています。

クッキーの有効期間ってのはつまり、ユーザーが再訪問した時に紹介料が発生する期間のこと。

amazonのクッキー有効期間が24時間なのに対して、楽天のクッキー有効期間は30日!かなり長いです。

例えば、Aさんが私のメインブログを訪問してamazonの商品リンクをクリックしたとします。その時点では商品を買わずに画面を閉じました。それからAさんが24時間以内に再度アマゾンにアクセスして商品を購入すると、クッキーの有効期間内なので私に紹介量が発生します。逆に、24時間を超えてから購入しても、私には紹介料は入らない、ということになります。

楽天の場合は、そのクッキーの有効期間が30日!

なので、私のメインブログで楽天の商品リンクをクリックしたユーザーが、数日後楽天に再アクセスして商品を購入したので、“クリックされてないけど紹介料が発生する”ということになっていたんだと思います。

料率もさることながら、クッキーの有効期間も侮れません。

どっちがいいなんて選べない!

ワタシ、ヨクバリデス。

amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトはどっちの方が稼げるのか?ってよく話題になりますが、カエレバがあるんだから、どっちかって決めなくてもいーじゃん!

どっちも使えるんだから、どっちも使ったらいーじゃん!

もしブログの方針やターゲットが明確になってて、Amazonの料率が高い商品だけ紹介する予定ならamazonを使えばいいと思うし、少し購入までに時間がかかりそうな商品を商品するなら、クッキー有効期間が長い楽天を使えばいいと思うし、そういう選び方はできるかもしれない。

でも、amazonで買いたいのか楽天で買いたいのかなんてユーザーが決めることだし。

なので、

カエレバを使いましょう。

でもamazonアソシエイトが好き

まあでもどっちかしかできないってルールがもしできたとしたら。

私はamazonを選びます。

理由は、売れた商品が収益画面でわかるから。

楽天は、収益画面で売れた店舗名を確認することはできるけど、商品までは確認できません。

店舗へアクセスして、売上金額で絞り込んで売れた商品を特定することはできます。でも正直面倒。

amazonは収益画面で、売れた商品の詳細が一覧で表示されます。

  • おととい紹介したやつめちゃくちゃ売れてる!(超嬉しい)
  • 紹介した覚えがないやつも売れてるー!(クッキー効果)
  • これ料率高い!もう一回レビュー記事書こう(腹黒)

収益画面が面白いと、モチベーションが上がります。

さいごに

結論は、私のブログではamazonが稼げる。

やって見ないとわからないから、カエレバをお勧めします^ ^

 

www.hesokurich.info

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログを書くメリット。稼ぐ以外の資産が手に入る!

f:id:erixoutput:20170401051425j:plain

最近、某メディアと提携して、記事を作成する仕事を請け負いました。

ブログで培ったライティング技術は、「金になる」と確信しています。

1記事3000円で納品

なんと1000文字以上の記事1つを、3000円で納品する契約をしました。

昔、600文字の記事を100円で作成してお小遣いを稼いだ経験がある私としてはびっくりする高単価!

私のブログを通して企業から連絡が来たので、私のブログ記事にそれほどの価値を感じてくれたのか、ととても嬉しくなりました。

SEOの知識は自信

提携するにあたり、SEO対策の資料もいただきました。

企業としてもお金を払って記事を作成してもらう以上は、【検索上位表示される記事を書いて欲しい】と思うのは当たり前のこと。

早速読んでみました。

  • タイトルにキーワードを入れること
  • タイトルに数字や具体的な内容を入れて魅力的にすること
  • 見出しと本文とまとめの記事構成
  • キーワードを入れた見出しを4つ程度入れる
  • 画像を入れて読みやすくする
  • etc

知ってる知ってる!

ってことばかり!私が普段からブログ記事を書くときに意識しているSEO対策は、いつの間にかお金を生み出す「技術」になっていたのです。

ブログはブログに留まらない

お金を稼ぐために、ブログをはじめました。

お金を稼ぐために、広告を貼りました。

広告収入で稼げれば満足でした。

でもその目的を達成すると同時に、思わぬ技術も磨かれていたことに気づくことになりました。

「ブログ収入は不安定だからやる価値がない」

そういう書き込みを、以前に見たことがあります。

確かに、ブログに貼った広告から収入が発生してる状況だと、ブログが消えてしまうと収入はゼロに。広告主のさじ加減で収入は大きく変わることになるし、アドセンスの場合は身に覚えのない規約違反で突然収入が激減する可能性もあります。

しかし、もし収入に悪影響があったとしても、ブログ運営で培った技術は残ります。

誰にも取られることはない、あなたの技術・あなたの資産。

ブログで稼ぐ価値、大有りです。

さいごに

数ヶ月間の契約をしたので今後ずっと続くわけではありませんが、このチャンスを最大限に生かしていい記事を納品したいと思っています。

ブログで稼ごうと思ったら、おまけがたくさんついて来ます。

どんなおまけになるのか、それは続けることでわかるはずです^ ^

子どもの体調不良で仕事を休む時、パート時代を振り返ってみるとお金の心配ばかりしてた

f:id:erixoutput:20170328051206j:plain

子どもの体調不良がキテます。

インフルエンザの疑いで保育園を早退してから、インフルエンザ陰性だったものの胃腸炎を患って自宅療養1週間。

胃腸炎は、本人も辛いですが看病する側も辛いです。

昼夜問わず、汚物の処理に追われます。

通常胃腸炎は2日ほどで落ち着くはずなんですが、長引いていることもあり、今日また病院にいく予定。

こんな時、お金の心配をしなくていいブログ収入にますます感謝しています。

職場に連絡しなくていい

子供が体調不良になった時、一番憂鬱だったのがこれ。

私はパートで短時間勤務だったものの、業務量の多い時間帯を担当していました。

「休んで大丈夫だろうか・・・(休まなきゃいけないけど)」

朝職場に電話すると、上司からちょっと困ったような声で「わかりました。看病頑張ってください」言われます。

子どもの急な体調不良に理解のある上司だったものの、内心「まじかよ!今回は何日休む気なんだよ!代理で今日の休みの人に出勤できるか電話しないといけないし、これだから子持ちパートは厄介なんだよな〜」と思われていたに違いありません(汗)

でも今はフリーランス。

ブログは更新しなくても誰も文句を言わないし、ブログを休む時でも誰かに何かを連絡する必要がないので気楽です。

お金の心配をしなくていい

パート勤務の時は時給で働いていました。

休んだら休んだ分、給料が少なくなります。

一日休んだら4000円が先月より少なくなり、三日休んだら12000円も減ります。

子供が保育園を休んでも保育料が安くなることはないので、子どもの体調不良が多かった月は保育料がパート料金を上回ったこともありました。

「明日には出勤しないといけない・・・お願いだから、治ってくれ!!!!!」

そう願いながら看病する母の顔に、余裕はあったのでしょうか。

そして今は、お金の心配をすることはありません。

今まで積み上がった記事達が、ブログを更新しなかった日もお金を作ってくれています。

子どもを優先できる仕事

ぶっちゃけこれまでは、休むとなると、子どもの体調よりも仕事の業務やお金のことを心配していたと思います。

でも今やっと、子どもに向かい合えている気がします。

下痢がひどくて夜中からお風呂に入れてシーツを取り替えたり、汚物がついた洗濯物でてんてこまいですが、気持ちの余裕があると違います。

仕事をしながら、ちゃんと子どもの心配をできる方もいるとは思いますが、要領の悪い私にとっては今が一番いい働き方です。

さいごに

小さい子どもがいる人には、ぜひブログを始めてほしい。

それも、生まれてからブログを始めるよりは、妊娠中からブログを始めてほしい。

改めて、そう思う今日この頃です^ ^