へそくりっち

子育て主婦が旦那に内緒で毎月5万円をブログで稼ぐ方法

初心者がブログで稼ぐ為に最低限知るべきHTMLタグ6選

たくさん種類があるHTMLタグ。一体何を使えばいいの!?と混乱している初心者の方に、最低でも使ってほしい!HTMLタグを紹介します。

私が現在、メインで使っている基礎的なタグ6選です。

目次

見出し<h2><h3>

記事を書くときに、内容を見出しで分ける事で読者が読みやすいブログになります。

SEO効果もあるので、使うべき!

見出しタグのルール

通常は記事タイトルが<h1>~</h1>なので、実際に記事を書くときに使う大見出しは<h2>~</h2>であるべき。その中でさらに項目を分けたい場合は<h3>~</h3>を使います。

見出しタグを使うルールは、<h1>→<h2>→<h3>という風に順番を守って使います。

【例】

f:id:erixoutput:20170112012448p:plain

はてなブログに<h2>がない問題

見出しタグには「順番に使う」というルールがありますが、はてなブログに用意されている大見出しはなぜか<h3>~</h3>。

つまり、記事タイトル<h1>と大見出し<h3>の間の<h2>が抜けてしまうという不可解なことになっています。(つまりはてなブログの場合は、<h1>→<h3>→<h4>となる)

でも、私の経験からいうと、そのままでも稼げます。

(どうしても気になる方は、HTML編集で<h3>を<h2>に訂正するという手もあります。)

ストロングタグ<strong>

強調する文字を、<strong>~</strong>で囲います。

検索エンジンにも強調したいキーワードを伝える効果もあるし、読者にも大事な部分を伝えやすくなります。

ただし、使いすぎは禁物。

私は一つの記事で3つまでを上限に使っています。

アクセント(強調斜体)タグ<em>

太字や見た目のアクセントと言えば、<b>タグを使っている方も多いと思うのですが<b>タグはSEO的に効果はゼロ。

現在は<b>タグの代わりに、<em>タグを使うことが推奨されています。

箇条書きタグ<li>

順番えをつけない箇条書きと、順番をつける箇条書きがあります。

同じ目的の説明文は、文章で書くよりも箇条書きにした方が読みやすいです。

順番をつけない箇条書き

【例】カレーの材料

箇条書きを使わない場合

材料は、じゃがいも・人参・玉ねぎ・肉・カレールーです。

箇条書きを使う場合

f:id:erixoutput:20170112015233p:plain

  • じゃがいも
  • 人参
  • 玉ねぎ
  • カレールー

 

順番をつける箇条書き

【例】カレーの作り方

箇条書きを使わない場合

まず最初に材料を切ります。鍋に油を引いて炒めたら、水を入れます。沸騰させて灰汁をとったら、火を止めてルーを溶かします。最後にもう一度煮て完成です。

箇条書きを使う場合

f:id:erixoutput:20170112015742p:plain

  1. 材料を切る
  2. 油をひいて炒める
  3. 水を入れる
  4. 沸騰させて灰汁をとる
  5. 火を止めてルーを溶かす
  6. 仕上げに煮る

引用タグ<blockquote>

他のブログ記事や、書籍などから文章を引用する場合は必ず引用タグを使いましょう。

<blockquote>~</blockquote>で囲った部分が、引用した部分として分かりやすく表示されます。

 

リンクタグ

引用した場合は引用元を必ず記載!

紹介したい記事へのリンクも、タグを使うとクリックでアクセスできるようになるので親切です。

f:id:erixoutput:20170112021622j:plain

ブログHesokuriやってます

さいごに

HTMLタグって何?という初心者から始まった私のブログ生活。

最初はタグを一切使わない質素なブログでした。

徐々にタグを使い始めて、よく使うのは今回紹介した6つ!

HTMLの基礎中の基礎のタグのみを使って、稼ぐブログは出来上がりました。

HTMLタグって難しいけど、今回の6つだけなら簡単に覚えられます。

タグを使って、読者に読みやすい、検索エンジンにもアピールできる、自信のブログを作っていきましょう!